日本三大愛宕
福岡・愛宕神社公式ブログ
2022/6/2 参拝の皆様へ, 神事
6月30日(木)15時より
大茅の輪くぐり神事と 大祓式
神職、巫女、御参拝者が参列し
愛宕神社神門の「大茅の輪」をくぐります。
半年間の罪、穢れを祓い身を清めて、
無病息災を祈る神事です。
是非、人形(ひとがた)をお求め下さいませ。
ご参列はご自由です。
管理人
桜も満開となり、愛宕神社は、春を迎えております。 神々しい満開の桜と美しい夜桜をどうぞ、お楽しみくださいませ。 ごゆっくりご参...
記事を読む
9月24日(金)に、愛宕神社の秋季例大祭が行われます。 愛宕神社は72年の景行天皇時代に創建された 福岡最古の歴史を持つ神社で...
10月24日(日) 午前10時より 愛宕神社地蔵堂にて、 ソフトバンク健闘御礼祈願祭を執り行います。 七福神地蔵・子育て地蔵...
愛宕神社初詣は、「愛宕さま縁起大行列」も賑わしく そして盛大に幕を開けました。 壬寅歳の新春を迎え謹んで聖寿の万歳と御皇室の弥...
日本人の氏神の御札「天照皇大神宮」と「愛宕神社」「家内安全」の 御札をご一緒に受けられ、お祀りしましょう。
「日本書紀」には、崇神天皇の御世の 疫病鎮遏の事を記されております。 そこには疫病が息み、世の中が鎮まるまで 丸三年を...
無病息災を祈る夏のお潮井受けを7月1日早朝より行っております。 お潮井1袋 300円 お潮井籠1籠 1000円 社務...
日本三大愛宕 幸先詣で 一年間の御礼参り どうぞ皆様、清々しく 御参拝くださいませ。 皆様、よいお年をお迎えくださ...
愛宕神社では毎月15日午前10時より 御神殿にて月次祭を行っております 毎月神社で行われる「月次祭」は、皇室国家の安泰と国民の...
無病息災を祈る夏のお潮井受けを7月1日早朝より行います。 お潮井1袋 300円 お潮井籠1籠 1000円 となります。 皆様...