日本三大愛宕
福岡・愛宕神社公式ブログ
2020/5/26 神事
愛宕神社の神門に設置致しております。
新型コロナウイルスが蔓延している中、
御参拝者よりコロナウイルス退散の強い要望があり、
神門の大茅の輪を多くの御参拝の皆様が、
くぐられておられます。
6月30日(火)15時より大祓式を執り行います。
コロナウイルス退散、罪、穢れを祓い身を清めて、
皆様の無病息災を祈る神事です。
皆様、ご自由にご参列いただけます。
多くの皆様のご参列を、お待ち申し上げております。
管理人
お子様の守り神として有名な愛宕神社では、 只今、七五三大祈願祭を行っております。 期間は令和4年9月末日まででございます。 ...
記事を読む
「日本書紀」には、崇神天皇の御世の 疫病鎮遏の事を記されております。 そこには疫病が息み、世の中が鎮まるまで 丸三年を...
愛宕神社の神門に大茅の輪が設置されました。 皆様の平穏無事などが願われ、 神門に設置された大茅の輪を御参拝の皆様が、くぐられて...
令和3年1月24日 正月大祭 宮司挨拶 新年明けましておめでとうございます。 令和3年の年...
12月15日(水)午前10時より 御神殿にて令和3年最後の月次祭 毎月15日に愛宕神社で行われる「月次祭」は、国家の安泰と ...
日時 : 12月5日(日) 午前10時30分から開始です。 修験者10名が愛宕神社御神殿にて神事後、大柴燈護摩供が行われます...
愛宕神社では毎月15日午前10時より 御神殿にて月次祭を行っております 毎月神社で行われる「月次祭」は、皇室国家の安泰と国民の...
本日、6月30日(水)15時より 大茅の輪くぐり神事と 大祓式 神職、巫女、御参拝者が参列し 愛宕神社神門の「大茅の輪...
5月24日㈫午前10時 愛宕神社地蔵堂にて 七福神大祭が催行されました。 御参列された皆様、ご参列いただき、深く御礼申し上げま...
愛宕神社では、8月13日(金)~15日(日)に 「御霊まつり」を行います。愛宕神社、地蔵堂には、 多くの方が、先祖・地蔵・...