愛宕神社では4月11日(日)まで、愛宕桜まつりを開催しております。
皆様の幸せを運ぶ縁起の良い愛宕桜、ソメイヨシノが開花しております。
愛宕桜を祝し、限定先着2000名様に開運の「愛宕桜菓子」を
一袋100円にて授与しております。
また、桜短冊 にお願い事を書き、 御神竹に 結ぶことができます。
(一短冊100円)
縁起の良い愛宕桜に願いを込めましょう。
皆様どうぞ、大変縁起の良い幸せの愛宕桜をお楽しみください。
* “愛宕桜”のいわれ *
寛永11年(1634年)福岡藩二代目藩主黒田忠之公が、
福岡の地に商人が多いことから商家が繁盛する様にと 強い願いを込め、
福岡の景観地で有名な愛宕神社に 2000本の桜の木を植樹された後、
福岡が栄えたと 言い伝えられております。
愛宕神社の“愛宕桜”は、皆様の幸せを呼ぶ、
大変縁起の良い桜と言われています。
悪いことが続いた後には、幸運が開けます。(宮司)