日本三大愛宕
福岡・愛宕神社公式ブログ
2021/7/2 参拝の皆様へ, 神事
7月7日(水)、午前11時より愛宕神社御神殿にて神事。
皆様のお願いが書かれた短冊の御神竹を
御神前に奉納し、神職、巫女で結びの祭典を致します。
皆様のお願い事が天に届きますようにと
巫女舞「豊栄の舞」を奉納いたします。
御参列は御自由です。
愛宕神社は
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を
祀っているところから縁結びの神様として
皆様から恋人の聖地と言われ有名でございます。
多くの皆様の御参列をお待ちしております。
管理人
9月24日(金)に、愛宕神社の秋季例大祭が行われます。 愛宕神社は72年の景行天皇時代に創建された 福岡最古の歴史を持つ神社で...
記事を読む
無病息災を祈る夏のお潮井受けを7月1日早朝より行います。 お潮井1袋 300円 お潮井籠1籠 1000円 となります。 皆様...
日本三大愛宕 幸先詣で 一年間の御礼参り どうぞ皆様、清々しく 御参拝くださいませ。 皆様、よいお年をお迎えくださ...
日時 : 12月5日(日) 午前10時30分から開始です。 修験者10名が愛宕神社御神殿にて神事後、大柴燈護摩供が行われます...
愛宕神社の神門に大茅の輪が設置されました。 皆様の平穏無事などが願われ、 神門に設置された大茅の輪を御参拝の皆様が、くぐられて...
愛宕山の清浄な空気の下 神社一の桜の名所である愛宕神社では、 愛宕桜まつりを開催しております。 愛宕桜には神が宿り、皆様...
愛宕神社では、8月13日(金)~15日(日)に 「御霊まつり」を行います。愛宕神社、地蔵堂には、 多くの方が、先祖・地蔵・...
5月24日㈫午前10時 愛宕神社地蔵堂にて 七福神大祭が催行されました。 御参列された皆様、ご参列いただき、深く御礼申し上げま...
12月15日(水)午前10時より 御神殿にて令和3年最後の月次祭 毎月15日に愛宕神社で行われる「月次祭」は、国家の安泰と ...
皇室の弥栄と国家の隆昌を言祝ぎ奉り、 御崇敬の皆様の御多幸をお祈り申し上げます。 私は、人々の安寧、発展を祈ることを思うと、 ...