「日本書紀」には、崇神天皇の御世の
疫病鎮遏の事を記されております。
そこには疫病が息み、世の中が鎮まるまで
丸三年を要したと記されています。
未知なる疫病は、今でも変わっておりません。
今、人々は便利な道具を手にしながらも、
多くの人々が孤独感を強め、孤立しつつあります。
やはり人間は「人の間」に生きるものでしょう。
大祭後に御神酒があるのも神と人・人と人を
結ぶのに用いられております。
閉塞感のある現状を打破出来ます様に、
更に愛宕大神様の御心に叶います様に、
祭祀(お祭り)に励む所存でございます。
本日は、厳しい暑さの中、夏季大祭にご参列賜わりまして、
誠に感謝申し上げます。 本日は、有難うございます。